おうちdeクリスマスの
おすすめの温め方
2022
おうちdeクリスマスご予約いただきありがとうございます。BIGMAMA のクリスマス料理ボックスは手作りのクリスマス料理を紙の箱に詰めてお渡ししております。そのままでもお召し上がりいただけますが温め直してからお皿に盛り付け食べていただくことをおすすめしております。
お渡しする箱のなかにはびっしりとクリスマス料理が詰まっています。私のおすすめの温め方をご紹介させていただきますね。
《ローストチキン》
メインのバジルライスが詰まったローストチキンは電子レンジで2~3分温めたあと、オーブントースターで表面がパリッとするまで4~5分ほど焼き直していただくと皮もパリッと焼きたての食感が味わえます。電子レンジで温めていただいただけでもしっとりとした食感の美味しいチキンになります。
《キッシュ》
キッシュは箱に詰める前に表面がこんがりするようにオーブンで焼いてありますので、電子レンジで温めるだけで美味しく召し上がっていただけると思います。表面のチーズが温まることで柔らかくなり美味しくなると思います。
《グラタン》
グラタンはアルミカップを使って作っておりますので電子レンジのご使用は避けてください。オーブトースターで4~5分で温まると思います。もしアツアツがお好みでしたらアルミホイルをかぶせて10分程度焼き、そのあとアルミホイルをはずして1~2分温めるとグツグツ美味しくなると思います。
《オーブンで温める方は》
オーブンでの焼き直しの方は同じ天板にチキンもキッシュもグラタンもマッシュポテトも並べて一緒に焼いてしまうのもおすすめです。160度で10分ほどでいいと思います。チキンが一番大きいので5~10分ほど追加で温めるといいかなと思います
《マッシュポテト》
マッシュポテトも熱々がお好みの方は一緒に並べて焼いてください。表面のがしっかりとした仕上がりになります。クリーミーなほうがお好みの方は別容器にうつして電子レンジで温めた方がしっとりすると思います。
《グレービーソース》
添えてあるグレイビーソースはチキンを焼いたときに出た肉汁のソースです。このソースがマッシュポテトとチキンに抜群に合います。ソースを入れてあるカップは耐熱容器ではありませんので温め直しにはお気をつけください。
そしてコチラが簡単でオススメです
↓↓↓
《盛り付けたあと電子レンジ温め》
ワンプレート皿にチキンも切ってから並べキッシュやマッシュポテトも盛り付けグレイビーソースもかけてから、ラップをして、電子レンジで温めてたべてみました。いつもオーブンで温め直していたわたしは盛り付けたあと電子レンジで温めてみたのははじめてだったのですが簡単なのにしっとりとしていてとても美味しかったです。
⚠️注:グラタンはアルミカップを使って作っておりますので電子レンジのご使用は避けてください。
《ピクルス&コールスロー》
ピクルスとコールスローは温めず冷蔵庫で冷たく冷やしていただいてからの方がおいしく召し上がっていただけると思います。グリーンの野菜をプラスしてサラダのドレッシング代わりにピクルスを使っていただいてもとても美味しくなりますので気になる方はぜひお試しください。
《ロールキャベツ》
サンタクロースセットのロールキャベツと、トナカイセットのミネストローネは耐熱容器にいれておりますので電子レンジで温め可能です。
以上で和子のおすすめの温め方をご紹介させていただきました。よかったらお試しくださいね。
クリスマスのテーブルコーディネートをした写真も撮りました。大胆に盛り付けて取り分けたり、一人づつのディナープレートを用意するのも大人っぽくてとても素敵だと思います。さらにもっと手をかけて一人分づつ一品づつ盛り付けてレストランのコースみたいに飾ってみてもいいですよね。お気に入りの食器や使わずにそのままになっていたキャンドル。かわいらしいグラスにちょっと挿したお花や、ワイン、シャンパン、ジュースで食卓賑やかに素敵なクリスマスをお過ごしください。
2022年おうちdeクリスマスご予約いただきありがとうございました。みなさま素敵なクリスマスをお過ごしください。
BIGMAMA/
おうちDEクリスマス/
おすすめの温め方/
カズコゴト/
Merry Christmas
http://urayasuyuchan.com/bigmama/access/